ブログ
- HOME>
- ブログ>
梅雨の時期の体調の整え方
こんにちは!
なごみやここわの阿部です(^o^)
最近のブログで少しふざけ過ぎてしまったので、たまには真面目な内容をご提供しますっ!!(笑)
もうすぐ梅雨の季節ですね。
梅雨の時期になると、身体が重だるく感じたり、むくみが気になったりしませんか?
東洋医学では【湿邪(しつじゃ)】と言って、湿気を纏った邪気が体の中に侵入して、悪さをしているという考え方になります。
湿邪が溜まると、身体が重だるく感じたり、特に脚がむくんできたり、
食欲が落ちたり、どこかボーッとしてしまったりという症状が出やすくなります。
湿邪を身体から追い出すには【汗をかく】ことが1番です!!
どうしても梅雨の時期だと外で身体を動かすことが難しくなってしまうので、
お近くのスポーツジムで運動したり、(新型コロナウイルスにより営業状況によりますが)
1番簡単な方法だとお風呂に入ることがオススメです(^^)
いつもはシャワーで済ましてしまう方も、少し汗ばむ位でいいので、
ゆっくり湯船に浸かってあげると、身体の重だるさ等が少し軽く感じると思います♪
まだまだ、新型コロナウイルスの影響で、生活に制限があったり、
ストレスが溜まりやすい状況ではありますが、まずはできることから、焦らずに体調を整えていきましょう(^o^)
そして、むくみには至福の全身オイルコースや、
クリームを使ってフットマッサージやハンドマッサージを行うなごみや贅沢コースがオススメなので、
むくみが気になる方は、この機会にぜひお試しください♪

RECENT ENTRY
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
044-948-8190
月曜定休、その他不定休あり
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ当院へのアクセス
神奈川県川崎市中原区
新丸子東2-976-4 NKビル 2階
JR「武蔵小杉駅」北口徒歩4分、東急東横線・目黒線「新丸子駅」から徒歩2分