武蔵小杉のマッサージ・リラクゼーションなら「なごみやここわ」

自律神経を整える呼吸法

こんにちは。なごみやここわセラピストの田中です。

みなさん、最近よく眠れていますか?
お客様の体調を伺うと、寝付きが悪い、深く眠れていない気がする
との声が多く聞かれます。
暑い日が続いて自律神経が乱れているせいかもしれません。
そして先週から気温が一気に下がり…
身体がついていかないですよね(^_^;)

今日はそんな日々の中で自律神経を整える、
ヨガの呼吸法、
「ナーディショーダナ」をご紹介します。

ブログ画像
一方の鼻から息を吸い、いったん息を止めてもう片方の鼻から息を吐く呼吸法です。
鼻にはエネルギーの通り道である「ナディ」があり、
片鼻呼吸をすることで身体の左右バランス(陰陽)を整え、
『プラーナ(気)』の流れを上昇させると言われています。
また、鼻孔と脳は交差して繋がっており、
左の鼻で呼吸すると右脳(イメージ脳)が、
右の鼻で呼吸すると左脳(理論脳)が活性化され、
交互に呼吸を続けることで自律神経のバランスが調整されるとも考えられています。

《期待できる効果》
・自律神経が整う
・リラックス効果
・不眠症の改善
・鼻孔、肺の浄化

《やり方》
1、右手の人差し指と中指を眉間に当て、残りの3指を折り曲げる。
親指で右鼻を押さえ、左鼻から5カウントで息を吐く。
次に、左鼻から5カウントで息を吸い、息を5カウント止める。

2、右手の親指を右鼻から離し、薬指で左鼻を押さえ、右鼻から5カウントで息を吐く。
次に、右鼻から5カウントで息を吸い、息を5カウント止める。
これを10回繰り返す。

朝行うとエネルギーが高まり気持ちの良い1日のスタートに、
就寝前に行えばリラックス効果が高まり心地よい眠りへと導いてくれます。
集中力も高まりますよ!

やる気が出ない時、心が落ち着が無い時、眠りが浅い時、
是非お試しください☆
やり方がわからない方は、
ご来店の際、田中までお気軽にお声掛けくださいね!

東急東横線・目黒線「新丸子駅」徒歩2分、「武蔵小杉駅」徒歩4分
JR「武蔵小杉駅」北改札徒歩4分
武蔵小杉のマッサージ/リラクゼーションサロンなごみやここわ

0 Comments

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー